風の通りすぎる場所@あおいベーカリー

自家製酵母のパン工房「風の通りすぎる場所@あおいベーカリー」に関するお知らせと、何気ない日常を綴っています。

しのだ巻き

 真岡に、「豆三(まめぞう)」というおいしい豆腐屋さんがあるのだが、ここの油揚げが私のお気に入り。味噌汁に入れると、油揚げがいいダシになって、さらにおいしくなるのだ。
 ナカヤマさんたちにも、豆三の油揚げは大好評だった。(なつかしいなぁ〜(笑)

しのだ巻き(つけ合せもいっしょに作るバージョン)

材料(2人分)
 油あげ    一枚
 鶏もものひき肉   小1パック
 鶏むねのひき肉   小1パック
  (鶏のもも肉とむね肉のひき肉を合わせて230〜250g)
 しいたけ(みじん切り)    1〜2枚
 生姜(みじん切り)      小指の先くらいの1かけ
 長ネギ(みじん切り)     2〜3cm
 片栗粉     小さじ2
 にんじん
 さやいんげん
 生わかめ
 しょう油  砂糖  塩  黒コショウ

作り方
1.油揚げは湯にくぐらせて、油抜きをする。長い辺の1辺を残して3辺を切り落とし、1枚に開く。
2.ボールに鶏のひき肉、みじん切りにしたしいたけ、生姜、長ネギと片栗粉を入れ、塩、黒コショウ少々で軽く下味をつけて、手で混ぜ合わせる。全体が混ざったら、粘りが出るようにかき混ぜて、ひとまとめにする。
3.1.の開いた油揚げの内側を上に、長辺が上下になるようにしておき、そこに2.のひき肉を置いて、(巻き終わりになる上の1cmくらいにはひき肉を伸ばさないようにして)全体に塗りつけるように伸ばす。
4.手前の方からきっちりとロール状に巻いていく。
5.にんじんは皮を剥き、6〜7mm厚さの輪切りにする。さやいんげんはヘタを取り、固めに下ゆでして、2〜3等分に切っておく。
5.ロールが入る大きさの鍋に水150ccとにんじんを入れて火にかける。沸騰してきたらロールの巻き終わりを下にして入れる。煮汁が煮立ってきたら弱火にして、落し蓋をして茹でる。時々上下を返して、中まで火が通るように。にんじんが柔らかくなってきたところで砂糖と塩、しょう油で調味して煮込んでいく。煮汁がやや煮詰まったところで、下ゆでしたさやいんげんと生わかめ(適当な大きさに切っておく)を加える。
 おかずにする時には、煮汁が少し残る程度に。お弁当のおかずにする時には、煮汁を絡めるくらいまで煮詰めて味付けをする。
6.厚さ1.5cm位に切り分け、盛りつける。

 ・煮汁を煮詰つめている途中で、生わかめや青菜を入れて火を通せば、ひと鍋で付け合せまで作れます。
 ・鶏ひき肉の詰め物が余った時には、丸めて鶏つくねにして一緒に煮つけたり、あるいは、シイタケの肉詰めにして焼いてもおいしい。シイタケにひき肉を詰める時には、空気を入れないようにしっかり押しつけて塗りつけるとはがれにくくなる。フライパンで焼いた後、砂糖、しょうゆ、水を合わせたものを加えて、照り焼き風に味をつける。