風の通りすぎる場所@あおいベーカリー

自家製酵母のパン工房「風の通りすぎる場所@あおいベーカリー」に関するお知らせと、何気ない日常を綴っています。

続・手作りホイロ(発酵機)

 1年10か月使い続けてきた手作りホイロ(発酵機)の外枠がボロボロになってきたので、作り変えたい。できれば密閉性と耐久性をよくして、しかも簡単に・・・。
 作り直すホイロ外枠のイメージは頭の中に出来上がっていたものの、木枠の寸法の決め方や組み立てで今一つ自信が持てなくて踏み切れずにいたところ、非電化工房地創塾つながりのOさんから、

 お手伝いしますよ

とのメールが!
 これはまさしく、

 渡りに舟!

ということで、ご協力いただきまして、本日、手作りホイロ2作目を作った。
 Oさんと午前9時半に某ホームセンターJで待ち合わせをして、まず、組み立てるべくホイロの概要(設計)や材料などを再検討。資材を買いそろえていくところから、木枠を組み立て、その内側と外側に保温シートとプラダンを貼りつけるというところまで、なんと!夜の9時過ぎまでかかって完成させた。今日中に出来上がらなければ、明日、一人で残りの作業をして作り終えなければ営業日に間に合わない!という切羽詰まった状況下で、最後の最後までOさんに手伝ってもらい、おかげで1日で作り終えることができた。
 で、出来上がった発酵機2号が、これ!




 絵面的にはただの四角い箱だが、ぱっと見、いっぱしの業務用発酵機にも見えなくもない!?(笑)
 内部は、こんな感じ。




 内部に張った保温シートが、いい味を醸し出してくれているw
 すごく立派なもののようにも見えるが、木枠にプラダンとアルミシートを両面テープと補修テープで貼りつけただけ。今までは木枠を作っていなかったので、ドアの部分で密閉性に欠けていたのだけれど、今回はそれを改善して密閉性が格段によくなった・・・と思えるような出来具合。これで、冬の間の保温もかなり満足がいくようになるのでは?と、期待している。明後日からのパン作りが、ますます楽しみになってきた。

 ちなみに手伝ってもらったOさんは、自分でDIYができるように指導もしていくというスタンスで、こんな仕事を展開中(準備中)。とても素敵な仕事のやり方だなぁと思ったのと同時に、

 自分でも楽しいんですよ!

と、目を輝かせながら言ったひと言にも共感した。
 とにもかくにも、さりげなく協力支援していただいた仲間力に感謝!


 この手作りホイロの詳細は、後日、資料が揃ったところでメモしておこうと思います。
 しばし、お待ちくださいね。